2011年 05月 29日
アジアの汗しみこんだこの国のビル |
むずむずっと
寺尾紗穂のアルバムに手が伸びる。
無性に寺尾紗穂が
聴きたくなるときはあるのだが
今日に限っては
このビデオ・クリップが原因。
去年リリースされた
「アジアの汗」。
歌詞の一部が不適切だということで
メジャーでの流通を拒否された歌。
アルバム『残照』には
歌詞の一部が削られたバージョンが、
そして『放送禁止歌』には
オリジナル・バージョンが
それぞれ収録された。
東京・山谷で暮らしていた
おじさん(Sさん)のことを歌にしている。
「ある絵描きの歌」
「家なき人」
とともに、山谷三部作と呼んでもいいかもしれない。
このクリップ、
寺尾紗穂自身も撮影に加わっているという。
東京の土地勘がないので
推測だが、山谷周辺だと思う。
途中、Sさんの描いた(と思われる)絵や
本人の写真も出てくるのだが
それを見た瞬間、なんというか、ぞわっとした。
Sさんはすでにこの世にはいない。
亡くなった人の絵や写真だからというわけではない。
彼女がこの人から受けたものが
とても大きいのだ、という意思表示に
ぞわっとした。
3年前、寺尾紗穂が
Sさんのことを記した日記がある。
http://www.tblegs.com/blog/2008/11/post_38.html
クリップを見てから読むもよし。
読んでから見るもよし。
当たり前だが
クリップはオリジナルが使われている。

あそこのビルもそれもだよ
みんな俺らで建てたのよ
今は地面はいつくばるだけさ
-寺尾紗穂 「アジアの汗」
寺尾紗穂のアルバムに手が伸びる。
無性に寺尾紗穂が
聴きたくなるときはあるのだが
今日に限っては
このビデオ・クリップが原因。
去年リリースされた
「アジアの汗」。
歌詞の一部が不適切だということで
メジャーでの流通を拒否された歌。
アルバム『残照』には
歌詞の一部が削られたバージョンが、
そして『放送禁止歌』には
オリジナル・バージョンが
それぞれ収録された。
東京・山谷で暮らしていた
おじさん(Sさん)のことを歌にしている。
「ある絵描きの歌」
「家なき人」
とともに、山谷三部作と呼んでもいいかもしれない。
このクリップ、
寺尾紗穂自身も撮影に加わっているという。
東京の土地勘がないので
推測だが、山谷周辺だと思う。
途中、Sさんの描いた(と思われる)絵や
本人の写真も出てくるのだが
それを見た瞬間、なんというか、ぞわっとした。
Sさんはすでにこの世にはいない。
亡くなった人の絵や写真だからというわけではない。
彼女がこの人から受けたものが
とても大きいのだ、という意思表示に
ぞわっとした。
3年前、寺尾紗穂が
Sさんのことを記した日記がある。
http://www.tblegs.com/blog/2008/11/post_38.html
クリップを見てから読むもよし。
読んでから見るもよし。
当たり前だが
クリップはオリジナルが使われている。

あそこのビルもそれもだよ
みんな俺らで建てたのよ
今は地面はいつくばるだけさ
-寺尾紗穂 「アジアの汗」
■
[PR]
by goodtimemusic
| 2011-05-29 11:53